adopt_bnr

働いてもらう事に不安やわからない事、ありませんか?

ご安心ください!業務内容の相談から職場環境の整備から・定着支援などワンストップで一括サポートいたします!

 

「どういう仕事をしてもらえるかな?」
「受け入れ環境大丈夫かな~」
福岡県障がい者雇用拡大事業は、
障がい者雇用の専門相談窓口。
アドバイザーのプロがあなたの「採用したい」を叶えます。

 

STEP.1 相談・理解

人事担当者が情報取集して理解を深める
経営者・社内全体に理解を広げる

  • □障がい者雇用に関する法律や制度など基礎知識を得る
  • □障がいのある人の雇用事例を知る
    ◎セミナーへの参加
    ◎インターネットや事例集から情報収集
    ◎雇用に取り組んでいる企業の見学
  • □人事部門や経営トップの理解を得る
  • □社内全体に理解を広げる
    ◎法律や制度、現状を把握し自社の課題を示す
    ◎障がい者雇用を進める目的を策定・共有する
    ◎社内説明会を開催し、会社全体で取り組む姿勢を示す

STEP.2 計画

障がいのある人が従事する仕事の選定

  • □障がいのある人が従事する業務、職種を選定する
    ◎社内業務を総点検し、考えられる業務を出来るだけ多く選ぶ
    ◎手順やツールなどを工夫すれば出来る業務も選ぶ
    ◎重複している作業をまとめられないか検討する
    ◎事例集を参考にしたり、支援機関にアドバイスを求める
  • □受け入れ部署、勤務地を選定する
    ◎従事する業務のある勤務地、部署を選定する
    ◎受入れ環境の整備ができる部署を選定する
    ◎人事部門と連携しやすい部署を選定する
  • □職場実習の受入
    ◎雇用前に職場実習を受け入れて、障がいのある人の雇用の見通しを立てる
    ※実習期間は、概ね2週間以内、賃金等の支払いは不要
    ※本事業負担で、実習生の傷害保険・個人賠償責任保険に加入(いずれも本事業の実習制度を利用する場合)

STEP.3 受入準備

求人内容の決定と受入体制の整備

  • □求人内容と雇用条件の決定
    ◎募集時の雇用形態、業務内容、就業時間等を決定する
    ◎上記の内容を踏まえ、賃金等の処遇を決定する
  • □組織としての受入準備
    ◎就業規則等の規定を、雇用形態や合理的配慮に対応できるよう整備する
    ◎相談体制の整備、相談窓口を定め社内に周知する
    ◎障がい者差別禁止、合理的配慮の提供などの社内研修を実施する
    ◎設備や作業環境を、障がいのある人への配慮に対応出来るよう整備する
    ◎直属の上司や指導担当者のフォロー体制を整備する
  • □受入部署の準備
    ◎従事する業務や手順を決定する
    ◎マニュアルやチャートを作成する
    ◎主として業務を教えたり指導する担当社員を決定する
    ◎直属の上司、指導担当者、同僚社員に立場に応じた研修を実施する

STEP.4 採用活動

募集・採用

  • □求人を出し、求職者を募集する
    ◎ハローワークや福岡県障がい者雇用拡大事業に求人を出す
    ◎障がいのある人の合同面接会や就職相談会に参加する
    ◎求職者に職場見学をしてもらう
  • □応募者を選考する
    ◎選考、採用判断にあたり、面接や実習を実施する
    ◎試験や面談・実習の際には合理的配慮を提供する
  • □助成金の活用を検討する
    ◎トライアル雇用助成金の活用を検討する
    (障害者トライアルコース、障害者短時間トライアルコース)
  • □諸条件の調整、支援機関との連携
    ◎本人の状況や希望をヒアリングし、具体的な雇用条件を調整する
    ◎条件提示の際は、本人がわかりやすいように工夫するとともに、必要に応じて支援者や家族等も同席してもらう
    ◎支援者や医療機関と連携し、雇用管理・合理的配慮に必要な範囲で障がいや疾病、日常生活や職業上の能力、適性など情報を得る
    ※支援機関、医療機関からの情報収集は本人の了承のもと実施

STEP.5 職場定着

定着のための支援

  • □社内サポート体制の整備
    ◎管理監督者、指導担当者、本人の相互理解を深め信頼関係をつくる
    ◎その他の社員に、必要な範囲で本人の状況や接し方を伝える
    ◎指導担当者のサポートやケアも行う
  • □適切な雇用管理と合理的配慮の提供
    ◎本人及び指導担当者と、定期及び随時の面談を実施する
    ◎本人の状態と業務進捗を把握し、適宜、業務量や内容を調整する
    ◎合理的配慮として必要な場合、職場環境や勤務条件を調整する
    ◎本人の状態や意向を踏まえたステップアップを検討する
  • □支援機関、制度の活用
    ◎受入部署、支援機関を含めた、サポート体制を構築する
    ◎福岡障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター等の支援を受ける

system

その他、「就職相談会」など参加型イベントも常時開催!

障がいのある人との出会いの場「就職相談会」/ワークやディスカッションを取り入れた「障がい者雇用セミナー」
障がいのある人とのワークショップ「交流会」
詳しくはこちらへ

 

事業紹介動画


 

FAQ

Q.1 障がいのある人を雇用するのは初めてなのですが大丈夫ですか?

ご安心ください。企業様の状況に合わせてご相談に応じます。
企業コンサルティングや障がいのある人のジョブコーチのスキルを有するコーディネーター、スタッフが丁寧にサポートいたします。まずはお問い合わせください。

Q.2 どのような方が登録していますか?

県内での就職を希望する、身体・知的・精神(発達含む)障がいや指定難病などのある方
が求職登録されています。年齢は18才以上( 高校・特別支援学校生徒は除く)。多くの方が就職に向け、この事業でセミナーを受講するなど努力されています。

Q.3 人材紹介や相談などに費用は掛かりますか?

ご利用は無料です。人材のご紹介、雇用相談、ジョブコーチや定着支援に関わる費用はいただきません。

Q.4 ハローワークでなくても人材紹介や雇用関係助成金を受け
られるのですか?

厚生労働省の許可を受けた職業紹介事業者等から人材紹介を受けることができます。
また、厚生労働省の雇用関係助成金を取り扱うことのできる事業者があります。
この事業は福岡県が、許可を受けた事業者に委託をし、障がい者の職業紹介を実施し
ているもので、トライアル雇用助成金や特定求職者雇用開発助成金なども取り扱って
います。※助成金の交付を受けるには、助成金の種類ごとに定められた要件を満たす必要があります。

Q.5 職場実習とはどのようなものですか?

ご利用は無料です。人材のご紹介、雇用相談、ジョブコーチや定着支援に関わる費用はいただきません。
職場体験を通して企業・求職者の双方で雇用の可能性を確認するための機会として、概ね2 週間以内の期間で職場実習を実施します。
雇用ではありませんので賃金は発生せず、職場実習後の雇用を約束するものでもありません。万が一の事故に備えて本事業の負担で実習者保険に加入します。また、要望によりジョブコーチ支援も行います。

採用にご興味ある企業様、まずは下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちらへ

参加型イベント情報/お知らせ

交流会/企業セミナー等、福岡県障がい者雇用拡大事業では、就職を目指している方と、企業がお互いを知る機会として、参加型イベント常時開催

【企業様向け】就職相談会【2023/11/29】

10月10日更新

  福岡会場 - 詳細会場情報MAP - 会場:天神ビル11階 10号会議室(福岡市中央区天神2丁目12番1号) ...

【ウェビナー開催】障がい者雇用 事例報告【2/17】

12月15日更新

  会場 - 詳細会場情報MAP - 会場:株式会社綜合キャリアトラストセミナー室(福岡市中央区天神1-8...

【企業様向け】就職相談会【1/31】

12月15日更新

  福岡会場 - 詳細会場情報MAP - 会場:天神ビル11階 10号会議室(福岡市中央区天神2丁目12番1号) ...

【福岡県主催】特別支援学校「技能見学会」 及び企業と教職員との「交流会」

10月11日更新

令和4年度特別支援学校「技能見学会」及び企業と教職員との「交流会」   お問い合わせ・お申し込みは福岡県のホームページをご...

【企業様向け】就職相談会【11/25・12/5】

9月16日更新

お申し込み・お問い合わせはこちら  ...

TEL:092-733-3925

■事業主体:福岡県福祉労働部労働局新雇用開発課
■事務局:株式会社綜合キャリアトラスト