あなたの働きたい × 採用したい

福岡県では、障がいのある人もない人もいきいきと働くことができる社会の実現を目指し、
障がい者雇用に積極的に取り組む事業所や、職業人として他の模範となる障がいのある人を表彰しています。

令和7年度は、2事業所、3名の
受賞を決定しました。

受賞者については、令和7年11月7日に
県庁で開催した
「福岡県障がい者雇用促進大会」において表彰式を行い、知事が表彰状を授与しました。

(1) 障がい者雇用優良事業所 (障がいのある人を積極的に雇用し、
他の模範となる実績をあげている事業所)

団体名(所在地・業種)

株式会社環境開発

(福岡市博多区・建設・清掃業)

功績

採用前に支援機関や保護者を交えた三者面談を実施し、周囲の協力体制を整備している。入社後のペットボトル等の分別作業では、個々の能力に合わせて配置や作業手順書を工夫し、定着を支援している。

▲知事、受賞事業所のXXXXXXXXXXXX

団体名(所在地・業種)

株式会社ホンダモビリティ九州

(福岡市中央区・自動車販売・整備業)

功績

採用前の職場体験では、支援機関同席のもと業務内容や配慮事項を確認し、業務のミスマッチ防止を図る。業務習得はペア制を導入するほか、メンターや保健師へ相談しやすい環境を作っている。

▲知事、受賞事業所のXXXXXXXXXXXX

(2) 優秀勤労障がい者 (模範的な職業人として業績をあげ、他の模範となる障がいのある人)

団体名(所在地・業種)

山﨑 崇弘 (やまさき たかひろ)

(ヤマト運輸株式会社・福岡市博多区)

功績

以前より定評のある業務能力をさらに向上させ、現在は他部署からの質問や顧客から作成資料の提供依頼が来るほどエキスパートとして貢献。退社時の声かけは、周囲に活気を与えている。

▲知事、受賞者のXXXXXXXXXXXX

団体名(所在地・業種)

深川 雅也 (ふかがわ まさや)

(ASKUL LOGIST株式会社・福岡市東区)

功績

柔軟な対応能力を高め、社内のほぼすべての作業を習得。模範的な業務姿勢は、あらゆる人の手本となる。後輩への丁寧な指導も評価され、現場のプロフェッショナルとしての活躍が期待されている。

▲知事、受賞者のXXXXXXXXXXXX

団体名(所在地・業種)

内田 悠一郎 (うちだ ゆういちろう)

(楽天カード株式会社・福岡市中央区)

功績

資格取得に励み、日々業務の幅を広げる努力家である。社内で意見を出しやすい雰囲気作りに貢献し、後輩へ丁寧な指導も行う等、リーダー的存在として上司や同僚から厚い信頼を得ている。

▲知事、受賞者のXXXXXXXXXXXX

令和6年度の受賞者